2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ボキャブラ天国

ぼきゃぶら先日の放送、10年ぶりの復活だったらしい。なにがすごいかって、面白かった。当時を懐かしむ面白さあり、いまの若手がからむ面白さあり、当時の若手がおっさんになってはしゃいでいる面白さあり。観る前は「大丈夫か、いまこの企画やって・・・」と…

パコと魔法の絵本

いい映画です。泣けるタイプの作品だと思います。 予告編やCMを見ると、微妙にイロモノ的な印象を受けた部分もあったのですが、後味はそうではなかった。僕も鑑賞していてうるっときました。 鑑賞終わり近くになったとき、ひとつのことを考えていた。「な…

芸人定食,,〜芸人持ち込みコーナーLive!〜vol.12

千原ジュニアpresents ‘‘芸人定食,,〜芸人持ち込みコーナーLive!〜vol.12千原ジュニア /ペナルティ /野性爆弾 /RG(レイザーラモン) / 山本吉貴 /綾部(ピース) /タケト(Bコース) /若月 (1)オープニング いつものようにジュニアから登…

アキレスと亀

北野映画最新作、見てきました。この作品、予告編をみたときに、名作のにおいがした。タイトルと映像をみた瞬間の直感なので、理由はよくわからない。でも、良い作品だろうという確信があった。その後、ベネチアで上映されるということをきいて「やっぱり」…

おくりびと

最近話題の映画「おくりびと」を鑑賞してきました。以前から映画館で観ていた予告編や、各種宣伝などなどいろいろと作品に関する情報は耳にしていました。モントリオール映画祭グランプリを受賞されてからは、それがさらに入ってきやすくなったので、意識的…

20世紀少年(2)

昨日は「良い」と感じたことを書いた。いっぽうで、こういう作りをしたことの難しさを感じたのも事実。作品の出来がよくない、ということにつながる感想ではないです。 僕が感じたのは、超高品質の原作物を大きな予算をかけてつくることの難しさ。難しさを感…

20世紀少年(1)

よくできている、という印象が残った。前評判であったり、宣伝なんかをみるたびに抱いていた印象が、そのまま作品にも通じるものだった。 僕は原作を全巻揃えているので、どうなるかなぁとちょっと不安を持っていたのだ。その不安はうまく解消されていたよう…

ダークナイト

ひさしぶりに同じ映画を2回鑑賞した作品。 理由はふたつ。ひとつは、内容のすごさ。もうひとつは、一回ではわからなかった。この映画の深さは、2回観たあとでも、同じような印象が残っているということ。2回目の鑑賞でも面白かった。内容のすごさを感じた…

ベガスの恋に勝つルール

予告編の印象とかから、なんとなく自分好みなんじゃないかと思っていた。で、作品イメージが先行してしまった。実際に見てみたらちょっとちがうところがあって、特に前半はどうしようかなぁと思ったり。 でも、後半にしたがって、好みに近いところも増えてき…

この自由な世界で

濃い映画だった。 麦の穂を揺らす風とくらべると、戦争を扱っていない分だけ重たくは無い。それでも、十分に見ごたえのある映画。 最初に驚いたのは、さっと作品に引き込まれていったこと。 冒頭シーンから本題に入るまでは時間の割りに展開が大きい。なのだ…

デトロイトメタルシティ

人によっては、DMCの略称のほうがなじみがあるかもしれません。僕は原作の漫画を読んだことが無い状態で鑑賞してきました。原作のイメージにとらわれてしまうと、どうしてもバイアスがかかってしまうので。 という状態での感想。なかなか面白かった。 夢…