2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

パンクブーブーとふとっちょ☆カウボーイ

どちらも昨年にはまった。 奇しくも、この二組が、本日のレッドカーペットにともに初出場。 残念ながら、ものすごくはっきりと明暗が分かれてしまったけれど・・・・。 まず、「満点大笑い」を獲得したパンクブーブーについて。 僕が記憶に残るレベルで初めてみ…

譜めくりの女

ちょっとネタバレするので、未見の方はご注意ください。とはいえ、予告編を見れば想像がつく程度に抑えているつもりですので・・・・。 なんとも怖さのある映画だった。でも、それは映画としての出来がとてもよいからこそ味わうことが出来たものだと思う。 この…

つぐない

本音のところは、あまりよくわからなかった。 何を伝えようとしているのか、いまいち伝わってこなかったという感覚が近い。映画の作りがおかしかったわけではない(むしろ、映画的、という雰囲気があるくらい)。でも、入っていけないのだった。 どうしてだ…

ぼくたちと駐在さんの700日戦争

期待を裏切る面白さだった。思ってた以上に、笑えて、感動することができた。 事前にネットの評判をみたときもけっこう評価が高くて 「なんでこの作品がこうなんだろう?」 と感じていた。 こういう印象だった理由はふたつあって ・タイトルがあざとい ・予…

Sweet Rain 死神の精度

最初、観にいくのはやめようと思っていた。予告編はちょっとひっかかりはあったものの、期待とずれ込む気配のほうを強く感じていたので。 でも、ネットの評判が意外とよかったのと、最近本屋大賞を受賞した伊坂幸太郎の作品だということを知ったのもあって、…

うた魂(たま)♪

この作品で印象に残ったものは二つ。 「魂をこめる」と「人を動かす」ということ。ひとつの「魂をこめる」は、すごくわかりやすく描かれているメッセージ。この映画のテーマそのものでもあると思う。 魂をこめるというと、どうしても職人的なこだわりみたい…

友近ハリセンボンライブ 〜友近ハリセンボンのうちらこんなことやってまーす。〜

3人ともライブで見るのははじめてでした。 テレビではパフォーマンスが高いだけに、期待のハードルも初見の割には高めになってしまいます。 さて、どうこたえてくるか?(^_^ (1)オープニング バスローブ姿で登場。この時点で面白かったが、このまま続く…

苦手なこと

飲み会。 昔は食わず嫌いなところも含めてですが、飲み会が苦手だなぁ〜、と感じることがあります。今でも。 嫌いではないし、すごく楽しいと感じることもあるので、飲み会そのものが嫌いなわけではないはず。今日、明日から別部署にいってしまう同僚の送別…

べしゃり部 vol.15

千原兄弟 /渡辺(ジャリズム) /野性爆弾 /山本吉貴 /タケト(Bコース) /麒麟 /綾部(ピース) /グランジ /小籔千豊 千原兄弟が登場。まさか、せいじが出演するとは・・・。気づいてなかった。会場全体から「あっ」みたいな声がちらほら聞こえてきたの…

日本オモロー党

世界のナベアツ、椿鬼奴、カリカ、増谷キートン、ピース、パンクブーブー、アップダウン、徳井(平成ノブシコブシ) いってきましたオモロー党。残念ながら今回も党首はメンバーに入っておりませんでしたが・・・(^_^;内容とは関係ないけど、今日のチケットもぎ…

ひとのからだ

先日、とある知り合いがやった舞台を観にいった。舞台といっても、小劇場。客席も50席くらいの会場。 でも、ちょっと驚いた。ほぼ満員だったから。 僕はほとんど小劇場に観にいくようなことは無い。そんな状況だったので、先入観として「空席が多い」よう…