2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

噂のアゲメンに恋をした!

これも面白い映画だった。 色気と下系がけっこうたっぷりと入っていて、苦手な人にはちょっと受け付けにくいかもしれない。 でも、それを補ってあまりあるくらい、しっかりとした物語。 面白いと思ったのは ・いい感じのおバカさ加減のネタ ・魅力的な欠点に…

「お試しかっ!」2時間で4分のネタをつくれ

「お試しかっ!」という番組がある。タカアンドトシがメインをはっている番組。 昨日放送されたのが「2時間で4分のネタをつくれ」というもの。 出演者が「タカアンドトシ」「笑い飯」「サンドウィッチマン」の3組。 この企画、なにがすごいかって、この短…

平野敦士カール氏『アライアンス仕事術!』

小石雄一さんの主催する勉強会に参加してきた。 講師は「平野敦士カール」さん。特別セミナー『アライアンス仕事術!』。 同じタイトルの書籍を出版されている方です。 率直にいってしまうと、見た目はイメージとちょっと違いました。アカデミックな雰囲気の…

最高の人生の見つけ方

タイトルのとおり、生きることを考えさせられる映画だった。 人生をまっとうしたと思うにはどうしたらいいか。実際にどうであるかは、そのときを迎えたときにしかわからないと思う。ただ、死ぬまでの時間がわかったとき、本当に真剣に考える・やる機会をえる…

築地魚河岸三代目

いい映画だった。いろんな意味で日本的で、なんかちょっとほっとするし、ほろっとする、やわらかな後味を感じられる作品だった。 印象に残ったこと。 ひとつは、職人文化の風景。何よりも人情とはこういうものという共感が伝わってくる。 すごく荒っぽい立ち…

マンデラの名もなき看守

いろいろなことを感じる映画だった。ネルソン・マンデラが収監されていた頃、当番になっていた看守を主人公にした作品。歴史的な事実として興味深いし、名も無き存在とのエピソードとして、キャッチーな感じもあった。ところが、実際はもっと深いものだった…

マジックアワー

三谷作品の最新作。 この作品もまた評価がわかれそうな気がする。僕自身どう思ったかというと、両面の評価を感じた。 まず、いわゆる三谷作品をイメージしていったところからすると、ちょっと期待とはちがっていた。なんというか、笑いのポイントというかち…

三谷幸喜

ドラマ・映画関係の人物を思い浮かべたとき、僕の頭に浮かんでくる筆頭なのがこの人。 人生のなかで最も印象深く刻まれているのも、三谷作品の「王様のレストラン」。かれこれ15年弱も経過するというのに、いまだにベスト作品として残っている(三谷幸喜本…

幸せになるための27のドレス

すごいよかった。この映画、好きです。 「幸せって、こうやって掴むことができるんだ」と思える作品。こういう映画をみると、エネルギーが沸いてくる。 映画を観終わったときには、すごくパワフルな印象が残った。日記にもいろいろ書こうと。 でも、こうして…

中田英寿の旅

先日放送された中田の特別番組、録画しておいたものをみた。 いままで見たことがあった中田の特集とは、また少しちがった感想をもった。それは、中田自身に対するものというよりは、自分自身の受け止め方が変わったというほうが近い気がする。 中田は、そん…

コヤカウポン!

[出演者]小籔千豊、COWCOW、土肥ポン太 最近勢いに乗りつつある12期が集まるとあって、内容はまったく想像がつかないままにチケットを申し込んだこのライブ。いざ、会場についてみたら、微妙に空いていた・・・。ちょっとびっくり。このところ、ルミネでこう…