継続する


継続。大事なのはわかるけど、なかなか難しい。
僕もいろいろと挫折したこともあるし、うまいこと続けているものもある。目標をたてる機会があっても、それを続けられるかどうかというのが、満足度や充実度に関わってくる。

ということで、今年一発目の日記として、あらためて継続することについて考えてみることにする。



■継続に取り組むときの分類
継続すると一言でくくってしまうと、整理するのが難しい。期間(短・長)と頻度(低・高)で切り分けてみる。
すると、実際に取り組んでみようとすると
 ・習慣(長・高)
 ・恒例行事(長・低)
 ・ガマン(短・高)
 ・一時しのぎ(短・低)
という感じで整理できそう。

今回は、ひとつめの「習慣」について考えてみる。
「続かない」という話をするときは、だいたいこのケースにつながるものだと思うので。
(ダイエットも、減らすことそのものより、減らした状態を維持することが難しい)



■失敗する傾向
これまでもいろいろと取り組んでみたことがあるのだけど、続かなかったものはけっこうある。掃除や片付けといった日常生活から、映画鑑賞や読書などの趣味、それと仕事。いろいろな場面で経験がありますが、失敗する流れは、大きく3パターンに分かれる。

・あまり意味が無いように感じる
オーバーロード状態になる(詰め込みすぎ、並行している負荷が多すぎ)
・プレッシャーをこらえられなくなる(苦痛になってくる)

いずれも「終わってみるとこうだった」とわかるけど、やっているときはなかなかわからないもの。どうしてこういう結果になってしまうのだろうか。



■途中でやめてしまう背景
途中でやめようと思っているわけではないのに、好ましくない結果になってしまう。
なんでうまくいかないのか。
失敗していく要因を考えていくと…

・「どうせダメになる」とどこかで思っている
・自分に合ってないやり方をしている(ありがちなやり方をやるだけ)
・やらされ感で取り組んでいる

理想と現実のギャップで苦しんでいくうちに尻すぼみしていってしまう、というのが大きな要因になっている気がする。
では、どうするといいか。



■うまく継続していくには
続けるために必要な要素は、こんな感じ。

1.【自発性】なんとなくスタートできることをやる
  ・自分がやりたいと思うことをやる
  ・自分がうまくやれることからやる
2.【ストレス対処】ブレーキをかける要素をなくす、弱める
  ・自分に合う取り組み方を見つける ※
  ・継続状況に波があることを見込んでおく、許容する
  ・別なことで発散する
3.【エネルギー確保】継続意欲・体力を振り向けられるようにする
  ・うまくいってることの進捗がわかるようにする
  ・エネルギーが必要な作業を絞り込む(分散させない)※
  ・うまくやれていることを並行して実行する(エネルギーの補充)

軽目にスタートし、苦にならないようにやっていくのが有効だと思う。
いちばん大事なのは「極端に陥らないこと」にあると思う。目的にとらわれすぎたり、過度に苦労したり、まったく努力がいらなかったり。ニュートラルに近いところ。

ここで書いた内容のなかで「※」を付してあるところが、けっこう難しいところ。どうやったらいいか、というのはあらためて考えることにする(長くなりそうなので)。



■うまく「継続」するとどうなるのか?

・やっていくうちに新たな気づきが得られる
 (継続につながるものだけでなく、やめるための判断材料もある)
・最高の状態と最低の状態を理解し、状態をコントロールできるようになる
・習慣化して、負荷なく取り組めるようになる

このあたりまでいくと、次の展開につながる。
・短期的な目標を立てなくても動けるようになる。ガマン勝負なしに。
 また、長期的な目標が見えている。

これをもうちょっと超えると
・得意なことになっている。
 継続することに「自然な誇り」も感じられている。


やりたいことが生き残っていくという見方も同様。
続けていくうちに好きになるというのも本当だと思うけど、「少なからず好きになる要素があって、それに気づいていたかどうか」という方が近いと思う、



■継続とは…?
ここまできていまさら、という感じがあるかもしれないけど、あらためて考えてみる。

そもそも、継続するというのは、どういう意味があるのか?
なんのために継続するのか?
いまのところは、

「継続=幸せ」

ということなんじゃないかと思うようになった。
幸せ(な気分)になるから継続するし、継続していることで幸せ(な気分)になる。
だから、「なんでもかんでも継続が大事」ということではなく、「自分の幸せにとって必要なものを継続する」という姿勢が大切だと思った。

今年は何を継続するか(部屋の片付け状況と日記(blog)がひとまず決めてある)。
そして、継続できるかどうか。
この日記の検証と合わせて、取り組んでいきたいと思います。